この記事にはPRが含まれます
「就職して間もないけど、仕事辞めたいな」
「看護師一年目で転職して大丈夫かな…?」
とお悩みのナースもいるかもしれません。
私は新卒で就職した病院を4ヶ月で退職しましたが、人間関係良好・残業や時間外研修なし・高給与のホワイト病院に転職することができました。
しかし、看護師1年目は経験が浅いため、希望の職場への転職を成功させるには色々と対策を講じる必要があると感じました。
そこでこの記事では、看護師1年目でホワイト病院への転職を成功させた私が、看護師1年目で転職を成功させるためのポイント3選を解説します!
ホワイト病院に転職して辛い働き方から解放されたいという看護師は必見ですよ!
看護師1年目の転職について
そもそも
「看護師が1年目で転職して大丈夫?」
と疑問に感じている方もいらっしゃるでしょう。
ここでは看護師が1年目で転職することは可能なのか、看護師1年目の転職の傾向について解説します。
看護師1年目でも転職は可能
結論から言うと、看護師1年目でも転職することは可能です。
参考
2022年に行われた「病院看護・外来看護実態調査」(出典①)によれば、1年目の看護師の約10人に1人が離職していることが分かっています。
近年では、超高齢化社会や新型コロナウイルスの流行で看護師のニーズは高まる一方です。
また、こうした時代背景から病院、施設、在宅、オンラインと、看護を提供する場面も多様化しています。
そのため、仮に一年目だとしても、看護師は市場価値が高く、転職を成功させられる可能性が高いといえます。
ポイント
私も看護師一年目で退職しましたが、ホワイト病院に転職できて働きやすくなっただけでなく、月収もアップしましたよ!
看護師1年目はできれば6ヶ月は勤続することがおすすめ
看護師が1年目で転職を考える場合、できれば6ヶ月は辞めずに勤務することをおすすめします。
あまりに短い期間で退職する場合、転職活動の際に
「明らかな自己都合退職である」
「うちに来てもすぐ辞めてしまうのではないか」
と捉えられ、転職が不利になる可能性があるためです。
実際、私も看護師1年目の転職活動の際は面接の際には退職理由を深く聞かれました。
どんな職場でも、初めは不慣れで働きにくさを感じることはあるため、まずは6ヶ月程度働いてみることをおすすめします。
看護師1年目でも転職した方が良い場合・しないほうが良い場合
一年目で他の職場に移りたいとお考えの場合でも、自分は転職した方が良いのか、考え直した方が良いのか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは、看護師1年目で転職した方が良いケースと、転職しない方が良いケースを解説しましょう。
看護師1年目でも転職した方が良いケース
仕事が原因で心身ともに不調を来している場合や、明らかなパワハラを受けている場合などは1年目でも転職を検討した方が良いでしょう。
看護師の仕事は健康でなければ続けることはできません。
また、仕事が原因で体調などに悪影響が及ぶと、今後仕事ができなくなってしまう恐れもあります。
そのため、職場の人間関係などの悩みが原因で、眠れない、食欲がない、会話が少なくなるなどの兆候を認める場合には、すぐにでも退職・転職を検討しましょう。
このほか、休日でも出勤するよう促される場合、残業しても残業代を請求できないような場合にも、転職を検討した方が良いかもしれません。
関連
私が看護師1年目で転職した理由はこちらの記事で詳しく解説しているため、参考にしてください。
看護師1年目で転職しない方が良いケース
人間関係の悩みのみの場合や、専門領域の病院に転職したいと考えている場合には、看護師1年目での転職はおすすめできません。
どんな職場でも、合う人合わない人がいるものです。
あの人と合わないから、あの人と仕事したくないからと、人間関係の悩みだけで転職すると、今後転職を繰り返すことになってしまう可能性があります。
そのため、人間関係だけが原因の場合には、割り切って相手と接したり、異動ができないか相談をしたりして考え直すことをおすすめします。
また、専門的な病院で働きたいと考えている場合にも、安易な転職はおすすめできません。
基礎を学ぶ段階にある看護師1年目での転職は、必ずしも希望の病院で働けるというわけではありません。
特に、がん治療や一次救急などの専門病院では、即戦力が必要であることから、二次新卒の受け入れを懸念することも想定されます。
専門病院への転職を希望する場合には、まずは1年〜3年は勤続し、基礎をしっかり身に付けることをおすすめします。
看護師1年目で転職する際の注意点
看護師1年目で転職する場合には、退職時期などに関していくつか注意点があります。
ここでは看護師1年目で転職する際の注意点を3つ紹介します。
注意ポイント
- 退職の申告時期に注意する
- 退職を引き止められる可能性が高い
- 教育体制の整った職場に転職する
看護師1年目で転職する際の注意点①:退職の申告時期に注意する
看護師1年目で退職する場合には、退職を申告する時期に注意が必要です。
職場によっては、退職を希望する日の3ヶ月以上前に届け出るよう規則を設けている病院もあります。
辞めたいと思って退職届を提出しても、希望の時期に辞められないケースもあるため、早めに行動することが重要です。
とはいえ、精神的な理由で今すぐにでも辞めたいという場合や、もう病棟には行きたくないというケースもあるでしょう。
そのような場合には、「退職代行サービス」を利用することも一つの方法です。
メモ
退職代行サービスは、法律に基づき退職の申告から手続きまでを利用者の代わりに行ってくれるサービスです。
即日退職にも対応しています。
中には高額な会社もありますが、こちらの記事では確実に退職できて料金も安い退職代行を紹介しています。
看護師1年目で辞める時に退職代行を使わなかった私の体験談も紹介しているため、気になる方は是非参考にしてください。
看護師1年目で転職する際の注意点②:退職を引き止められる可能性が高い
看護師1年目の退職は引き止められる可能性が高いです。
看護業界は人手不足であり、急な人員の減少は病院にとって痛手になります。
また、1年目の看護師が辞めるとなると、それまでの教育や指導が水の泡になってしまいます。
人員を補充するためには、再度職員を募集したり、新しく配属される看護師を1から指導したりする必要があるため、病院側は辞めたいという看護師を引き止めて留まって欲しいと思うはずです。
さらに、真っ当な理由があるにせよ、1年目の転職は不利になる可能性があるため、その後のキャリアを心配して辞めないよう引き止めてくれるケースもあるでしょう。
実際に、私も看護師1年目で退職を申し出た時には、主任、師長、看護部長と3段階の面接を受け、強く引き止められました。
退職を決めている場合には、引き止められることを想定して強い意志で伝える必要があるといえます。
ポイント
強く引き止めらることを阻止したいという場合にも、退職代行サービスを検討することをおすすめします!
関連
看護師が円満退職するためのポイントや引き止めを阻止するための方法はこちらの記事でも解説しているため、是非参考にしてください。
看護師1年目で転職する際の注意点③:教育体制の整備された病院に転職する
看護師が1年目で転職する場合には、教育体制の整った職場を選ぶことが重要です。
看護師1年目は基礎を学ぶ段階であるため、新人への教育体制の整っていない病院に転職すると、基礎的な技術やアセスメント力が身に付かない可能性があります。
今後看護師を続けていく上では、重症の患者さんを受け持ったり緊急度の高い場面に遭遇したりすることもあります。
しかし、基礎的な技術やアセスメント力が身に付いていない場合には、そのような場面で対処できない恐れもあります。
そのため、看護師が一年目で転職する場合には、しっかりと教育してくれる職場を選ぶようにしましょう。
ポイント
私は医療依存度の高い患者さんが多く入院される慢性期療養型病院に転職し、ルートキープなどの基礎的な技術のほか、人工呼吸器管理やターミナルケアについてもじっくり学ことができました!
急性期病院に限らず、病院や施設によっては途中で退職した1年目看護師でもしっかりと教育してくれるところがありますよ。
看護師1年目で転職を成功させたポイント3選
「経験が浅くても転職を成功させるにはどうしたら良いんだろう?」
というのが最も気になるところですよね。
ここでは私が看護師1年目で転職に成功したポイントを3つ紹介します。
ポイント
- 求人数が多い転職サイトを使った
- 面接対策を受けた
- 退職理由を前向きな転職理由に繋げた
看護師1年目で転職に成功したポイント①:求人数が多い転職サイトを使った
私が看護師1年目で転職に成功した1番のポイントは、求人数の多い転職サイトを使ったことだと考えられます。
退職当初、まずハローワークに行きましたが、私の経験年数では紹介できるところは限られると言われてしまいました。
また、私はもう急性期病院では働きたくなかったのですが、今後の経験やスキルを考慮するとやはり急性期病院以外は難しいとのことでした。
当時はかなり落胆しましたが、どうしても理想の病院に転職したく、ネットで検索して複数の転職サイトに登録しました。
転職サイトは本当にたくさんあり、使ってみるとよくわかりますが、良い(ホワイトな)病院をいくつも紹介してくれるところと、逆に理想とは程遠い病院ばかりを紹介してくるところがあります。
私のように看護師1年目という不利な条件でも良い病院を紹介してくれるところは、扱っている求人数が多く、条件を掛け合ってくれる担当者(キャリアコンサルタント)が有能ということです。
反対に、「看護師1年目で紹介できるところはない」というところや、「◯◯さんの条件には合いませんが、この病院がおすすめです」というところは、求人数が少ないか、転職サイトの会社都合で特定の病院を紹介したいということが考えられます。
そのため、看護師1年目で転職を成功させたいなら、「扱っている求人数が多い有名どころ」を使うのがマストです!
「お祝い金」がもらえるところもあり魅力的に感じるかもしれませんが、経験年数が少ない1年目の転職では
- 求人数が多いこと(1年目でも受け入れてくれるホワイト病院を見つけられる可能性が高くなる)
- 転職のプロであるキャリアコンサルタントが在籍していること(少ない経験年数でも条件を交渉してくれる能力がある)
を重視して転職サイトを探しましょう。
私がおすすめする転職サイトは「レバウェル看護」です!
私のおすすめ転職サイト
【レバウェル看護】
これまでに40万人以上の看護師が使った顧客満足度1位の転職サイトです。
求人数が10万件以上と多いため、高確率で看護師1年目でも受け入れてくれる病院を見つけることができます。
ただし、ホワイト病院は人気が高く争奪戦になるため、早めに登録して転職活動を始めましょう!
レバウェル看護なら、看護師1年目でもホワイト病院に転職できて辛い働き方から解放されるかもしれませんよ。
無料登録はこちら>>
看護師1年目で転職に成功したポイント②:面接対策を受けた
私が看護師1年目で転職に成功したのは、キャリアコンサルタントに面接対策を受けたことも大きいと感じています。
看護師1年目の転職は、経験年数が浅く、履歴書や面接で不利になりがちです。
そのため、転職サイトの担当者から
「面接に通過できるよう、対策をしましょう!」
と提案してもらい、電話で模擬面接をしてもらいました。
模擬面接では、退職理由を深く突っ込まれた時にどう答えるかや、これからどんな働き方がしたいか尋ねられた時の返し方などについてアドバイスしてもらいました。
面接ではやはりなぜ看護師1年目で辞めたのか、今後どんな働き方がしたいか聞かれることもありましたが、事前に対策していたため自信を持って回答することができました。
結果的に面接に行った全ての病院(5箇所)で合格をもらえました。
転職活動で1番の難関である面接に通過するためには、有能なキャリアコンサルタントに面接対策を受けることをおすすめします!
看護師1年目で転職に成功したポイント③:退職理由を前向きな転職理由に繋げた
退職理由を正直に伝えつつ、前向きな転職理由に結びつけたことも成功したポイントだと感じています。
私はサービス残業や時間外研修の多さなどが理由で退職したため、
ポイント
「ライフワークバランスを重視してメリハリをつけた働き方がしたい」
「プライベートの時間を確保して仕事で本領を発揮したい」
と伝えました。
その結果、どの面接官も納得してくれた印象でした。
退職理由がネガティブであっても、
「それを反省点としてこれからこんな働き方がしたいと思っています!」
と前向きに伝えることができれば、看護師1年目の転職であっても悪いイメージは与えにくいでしょう。
関連
私が看護師1年目でホワイト病院に採用された際の志望動機はこちらの記事で紹介しているので、是非参考にしてください。
看護師1年目の転職はプロの力を借りて成功させよう!〜まとめ〜
看護師1年目の転職は経験の浅さが不利になるため、ハローワークやナースセンターだけでは理想の病院を紹介してもらえる可能性は低いでしょう。
私は数多くの転職サイトを利用しましたが、「扱っている求人数が多い有名どころ」を使ってホワイト病院に転職することができました!
有能なキャリアコンサルタントに面接対策を受けたことも成功したポイントだと感じています。
本文でも紹介している「レバウェル看護」は、たくさんの転職サイトを使ってきた私の1番のおすすめです。
有能なキャリアコンサルタントが職場の内部事情を教えてくれたり勤務条件を交渉してくれたりするため、看護師1年目でもホワイト病院に転職できる可能性が高いでしょう。
ただし、好条件の病院は人気が高くすぐに求人枠が埋まってしまうため、転職を考えているなら早めに登録して転職活動するようにしましょう。
レバウェル看護なら、あなたも辛い働き方から解放されてゆったり働けるかもしれませんよ。
無料登録はこちら>>