看護師1年目の転職を成功させるためのポイント

広告 転職

看護師一年目の転職を成功させるためのポイントとは?経験者が解説!

MIO

MIO

社会人から看護師になり、新卒で急性期病院に就職。 時間外労働の多さや人間関係が原因で心身・日常生活に支障を来し、 4ヶ月で退職。 退職後は転職サイトを利用し、年収96万円up・人間関係良好・残業なしのホワイト病院に転職する。 現在は看護師資格を活かしてより自由な働き方を実現すべく「看護師ライター」として活動中。

 

 

新人Ns
新人Ns
看護師一年目で転職を成功させるにはどうしたら良いんだろう…?

 

MIO
MIO
一年目は経験が浅いから、転職が難しいって聞くよね。

 

 

しかし、私は看護師一年目で転職活動した結果、最高の職場に転職することができました!

 

この記事では、私の経験を元に看護師一年目で転職を成功させるためのポイントを解説します。

 

一年目で転職を成功させたいという看護師さんは是非参考にしてください。

 

一年目で転職する看護師の割合と転職理由

退職届

 

新人Ns
新人Ns
一年目で転職する看護師なんて少ないだろうな…。

 

MIO
MIO
それが意外とそんなことないんですよ。

 

 

ここでは、一年目で転職する看護師がどのくらいいるのか、転職理由にはどんなものがあるのか解説します。

 

看護師の10人に一人が一年目で辞めている

 

2023年の「病院看護実態調査」によると、1年目看護師の約10人に1人が離職していることがわかっています

1

 

私も看護師1年目で退職した時は

 

1年目で辞める看護師なんてあんまりいないだろうな…

 

と思っていました。

 

しかし、退職日に記載した退職者名簿を見ると、私より早くに辞めている1年目の看護師が多数いたことに驚きました。

 

 

MIO
MIO
一年目で辞めたいと考えている看護師はあなただけではないので、安心してくださいね。

 

 

一年目の看護師の離職理由

1年目の看護師の離職理由には以下のものが挙げられます。

 

 


メモ


1年目の看護師の離職理由


・人間関係の悩み
・業務内容
・精神的・肉体的な負担
・給与に対する不満
・休日に対する不満

2

 

私は人間関係とサービス残業の多さが原因で心身に不調を来して1年目で退職しました

 

1年目の看護師はみんな同じような事情で退職を検討しているのかもしれませんね。

 

看護師一年目で転職するメリット・デメリット

メリット・デメリット

 

看護師一年目で転職するとなると、どんなデメリットがあるのかも気になるところですよね。

 

ここでは看護師一年目で転職するメリット・デメリットを解説します。

 

看護師一年目で転職するメリット

 

看護師一年目で転職すると、以下のようなメリットがあります。

 

悩みから解放される

 

人間関係やサービス残業などなんらかの理由で転職した場合には、悩みから解放されることが1番のメリットに挙げられます。

 

これまで毎日のように悩んでいたことから解放され、働きやすくなるだけでなく、日常生活を充実させることも期待できるでしょう。

 

ただし、これは転職が成功した場合に限ります

 

転職して悩みから解放されたいと考える場合には、転職活動に力を入れる必要があるといえるでしょう。

 

転職したことが経験値になる

 

看護師一年目の転職は、転職したことが経験値になることもメリットといえます。

 

看護師一年目での転職は一見マイナスに捉えられがちですよね。

 

しかし、

一年目で辞めたくなるほどの経験をし、様々なデメリットも鑑みた上で転職したという一連の行動は、人生で大きな経験値となります

 

 

転職活動は、勤務先での退職手続きや職場探し、履歴書の作成、面接、とたくさんの手間がかかります。

 

場合によっては、そのまま働き続けた方が楽なこともあるかもしれません。

しかし、看護師一年目という分からないことがたくさんある状況で転職したことは、そうでない人よりも多くの学びを得ることができるでしょう。

 

私も看護師一年目で転職した経験のおかげでこのブログを運営することができています。

 

看護師一年目の転職が必ずしもプラスの経験になるとは言えませんが、頑張って行動した経験は今後の人生で必ず役に立つことでしょう。

 

 

給与アップが狙える

 

看護師一年目で転職すると、場合によっては給与アップが狙えることもあります

 

これは、多くの看護師一年目が就職する公立病院よりも、民間病院などの方が高給与のケースが多いためです。

 

私が看護師一年目で就職した急性期病院は、

基本給は平均的であったものの、休日出勤手当てや夜勤手当てが少ない病院でした。

 

基本給が良いとボーナスも高めですが、家族や友人が休みの日に働いても手当がつかなかったり、夜間16時間以上働いても少ない手当てしかつかなかったりすると、仕事が嫌になってしまうこともありますよね。

 

しかし、転職した民間病院は手当てが厚く、頑張れば頑張るほど給与が増えるシステムが整備されていました

 

 

家族の休日に1人出勤するのは気が重いですが、手当がたくさんつくと思うとモチベーションにも繋がりますよね。

 

せっかく転職するなら、給与アップも視野に入れてみると良いでしょう。

 

看護師一年目で転職するデメリット

 

看護師一年目での転職は、以下のようなデメリットがあると考えられます。

 

転職先が限られる

 

看護師一年目の転職で最も大きなデメリットといえるのは転職先が限られることです。

 

経験が浅く、教育段階であることから即戦力の必要な病院では受け入れてもらえないこともあります。

 

 

一般的に、クリニックなどは教育体制が整っていないところが多いため、一年目の途中で辞めた「第二新卒」を採用しないところもあります

 

また、公立病院や大学病院でも、一年目で辞めた看護師は「うちに来てもまた辞めてしまうだろう」と採用しないケースも多いでしょう。

 

私も看護師一年目で辞めると転職先が限られると言われ、もしかしたら良い所には転職できないかもしれないと半ば諦めていました。

 

しかし、色々と対策を講じて理想の職場に転職することができました。

 

看護師一年目の転職先は限られることは事実ですが、頑張れば理想的な職場に転職することは可能です。

 

諦めず前向きな姿勢で取り組みましょう!

 

退職理由や今後どんな働き方がしたいか深く追求される

 

看護師一年目の転職活動では、退職理由や今後の働き方について面接官に深く追求されることもあります

 

これは、転職して長く働けるかを把握するためで、おそらく面接の度に掘り下げて聞かれることでしょう。

 

真っ当な退職理由があり、今後その病院でどんな働き方がしたいかを明確にできていれば概ね問題ないと考えられます。

 

しかし、どうしても働きたい職場の面接や履歴書は何らかの対策を講じた方が良いでしょう。

 

MIO
MIO
職場への退職理由の伝え方や、転職活動での退職理由の伝え方はこちらの記事で解説しています。

 

 

看護師一年目で転職を成功させるためのポイント

ポイントを解説する看護師

 

転職先が限られ、面接で深く突っ込まれる可能性の高い看護師一年目の転職でも、成功させるためのポイントを押さえることで良い所に転職することが期待できます

 

ここでは看護師一年目の転職を成功させるためのポイントを解説します。

 

  1. 実績豊富な転職サイトを使う
  2. 履歴書の添削と面接対策を受ける
  3. 前職での経験と転職先の理念を踏まえた働き方を考える
  4. 焦って転職先を決めない

 

1.実績豊富な転職サイトを使う

 

看護師一年目の転職を成功させるためには、これまでに多くの看護師が使った実績豊富な転職サイトを利用することが重要です。

 

転職サイトは本当にたくさんありますが、中には悪質なところもあります。

 

しかし、良心的で実績豊富な転職サイトでは、求人数が多くて経験の少ない看護師でも受け入れてくれるホワイト病院が見つかったり、キャリアアドバイザーの協力のもと難しい転職を成功させたりすることも期待できます!

 

これまでに多くの看護師が使い、実績が証明されている転職サイトなら、看護師一年目でも転職を成功させられる可能性が高いといえるでしょう。

 

MIO
MIO
実際、私も看護師一年目で難しい転職だったと思いますが、有能なアドバイザーさんのおかげで人間関係最高・残業なし・高給与のホワイト病院に転職できました!

 

私は一年目の転職活動で最初にハローワークに行きましたが、希望条件に合う職場は見つからず、私の経験年数では紹介できるところも限られるといわれてしまいました。

 

しかし、求人数の多い優良転職サイトを使ったおかげで非公開のホワイト病院を見つけることができ、担当のアドバイザーさんの面接対策のおかげで理想の病院に転職することができたのです。

 

一年目の看護師は経験が浅く、基礎教育の途中であるため転職が難しいことは事実です。

 

そのため、一年目で転職を成功させたいなら、信頼性の高い優良な転職サイトを選ぶことが重要です。

 

MIO
MIO
たくさんの転職サイトを使って私がおすすめするのは「レバウェル看護」です!

 

【レバウェル看護】

厚生労働省認可の「レバレジーズメディカルケア株式会社」が運営する転職サイト。
これまでに40万人以上の看護師が利用し、「顧客満足度一位」にも選ばれています。
担当のキャリアアドバイザーが転職を成功させるためにサポートしてくれるだけでなく、職場の内部事情まで教えてくれます
ホワイト病院はどこも人気が高く争奪戦になってしまうため、一年目で転職を考えているなら早めに登録して情報収集を始めることが重要です!

早速登録してホワイト病院を探してみる>>

 

関連

看護師一年目で転職を成功させるポイントは私の経験を元にこちらの記事でも解説しています。

 

 

2.履歴書の添削と面接対策を受ける

 

看護師一年目の転職を成功させるためには、履歴書の添削と面接対策を受けることも有効です。

 

看護師一年目の転職では、

なぜ一年目で退職したのか

うちに来て長く働けるか

の主に2点について深く追求されるでしょう。

 

看護師1年目の転職では、真っ当な退職理由と説得力のある働き方を伝えることができないと、不採用になる可能性が高いといえます。

 

そのため、「ここは落としたくない」という病院だけでも履歴書の転職と面接対策を受けることをおすすめします。

 

良心的な転職サイトでは、転職のプロであるキャリアコンサルタントが履歴書の添削や面接対策を無料で行ってくれます

 

私も履歴書の添削と面接対策のおかげで不安なく面接に挑め、結果的に採用になったと感じています。

 

履歴書や面接は転職活動の要なので、プロの力を借りて採用率を向上させましょう。

 

3.前職での経験と転職先の理念を踏まえた働き方を考える

 

志望動機を考える上では、前職での経験と転職先の理念を踏まえてどんな働き方がしたいかを明確にすることも重要です。

 

前職での経験をマイナスなままにせず、次に活かそうとすることで面接の際に好印象を与えることができるでしょう。

 

さらに、転職先の理念を踏まえて今後どんな働き方がしたいかを伝えることで面接官を納得させられる可能性が高いといえます。

 

ご自身で納得のいく志望動機を考えられないと感じる場合にも、転職サイトで相談してみると良いでしょう。

 

関連

看護師一年目の転職における志望動機の作り方や例文はこちらの記事で解説しています。

 

 

4.焦って転職先を決めない

 

看護師一年目で転職先が限られる中でも、焦って転職先を決めてしまわないよう注意が必要です。

 

希望に合っていないのに妥協して転職してしまうと、その後辞めたくなって精神的に追い詰められたり、転職を繰り返して余計に再就職の難易度が高くなったりする恐れもあります

 

早く転職しなければと焦る気持ちもあるかもしれません。

 

しかし、二次的な被害を防ぐためにも、希望に合っていないところに妥協して転職することはやめましょう。

 

妥協しなければ働けないと感じる職場しか紹介してもらえなかった場合には、

再度条件を伝えて職場をリサーチしてもらったり、他の転職サイトを掛け持ちしたりしてみると良いでしょう。

 

MIO
MIO
転職先が見つかるまでの繋ぎとして単発バイトや看護師ライターをしてみるのもおすすめ。

 

関連

単発バイトのおすすめや口コミはこちらの記事で解説しています。

関連

看護師ライターになる方法や収入についてはこちらの記事を参考にしてください。

 

看護師一年目の転職はプロの力を借りて成功させよう

キャリアコンサルタントと女性

 

看護師一年目で転職を成功させた私は、

看護師一年目で転職を成功させるには転職サイトの利用がマスト

と感じています。

 

転職サイトを利用する前は、

我慢しないと働けない職場

しか紹介してもらうことができませんでした。

 

しかし、そのような職場に転職せず、

看護師一年目でも妥協せずに転職サイトを利用したことで結果的に転職を成功させることができました

 

また、ネックになりがちな履歴書や面接もキャリアコンサルタントにサポートしてもらえたことが大きかったと感じています。

 

・ハローワークで理想の職場を見つけられなかった

・看護師一年目だけど転職先に妥協したくない

・ホワイト病院への転職を成功させたい

 

という場合には、転職サイトに相談することをおすすめします。

 

看護師一年目の転職では、これまでに40万人以上の看護師が使い「顧客満足度一位」に選ばれたレバウェル看護がおすすめです!

 

無料登録して働きたい病院を探してみる>>

 

関連

看護師転職サイトは使わない方が良いのか、使ってみたメリット・デメリットはこちらの記事で解説しているので、気になる方は是非参考にしてください。

 

【参考文献】

  1. 公益社団法人日本看護協会「2023年病院看護実態調査結果」 ↩︎
  2. ナース専科「看護師1年目で辞めたいと感じる人は多いあ?その理由と対処法を紹介」 ↩︎

Follow me!

人気ブログランキングでフォロー↓

日本ブログ村でフォロー↓

  • この記事を書いた人
MIO

MIO

社会人から看護師になり、新卒で急性期病院に就職。 時間外労働の多さや人間関係が原因で心身・日常生活に支障を来し、 4ヶ月で退職。 退職後は転職サイトを利用し、年収96万円up・人間関係良好・残業なしのホワイト病院に転職する。 現在は看護師資格を活かしてより自由な働き方を実現すべく「看護師ライター」として活動中。

-転職
-, , ,

PAGE TOP