
スキルも働きやすさも兼ね揃えたところに就職したいけど、そんな職場あるのかな…?

この記事では、看護師1年目で転職した私が、新人看護師におすすめの転職先を紹介します!
スキルを身につけつつのんびり働きたい新人看護師は是非参考にしてください。
この記事を読むとわかること
- 看護師一年目の転職先でスキルと働きやすさの両方を兼ね揃えた職場
- 看護師一年目の転職先にオススメできない職場
- 看護師一年目で理想の職場に転職する方法
看護師1年目の転職先におすすめな職場
早速看護師1年目の転職先におすすめの病院を紹介します。
私がおすすめするのは以下の2箇所です!
ココがおすすめ
- 慢性期病院
- 訪問看護
慢性期病院
看護師1年目の転職先にはダントツで慢性期病院がおすすめです。
理由は、慢性期病院では急性期病院と同等のスキルを身につけられる上、のんびり働けるケースが多いためです。
慢性期病院はオペがないものの、点滴管理や人工呼吸器管理の患者さんが入院しています。
また、当然ながらシリンジポンプを使用する患者さんや、バルーンカテーテルを留置している患者さんもいます。
日々の業務を通して基礎的な技術は必ず行うため、急性期病院と同等の技術力を身に付けることができます。
さらに、基本的にオペや緊急入院などはないため、ルーティン業務が多く比較的ゆっくり働くことができます。
慢性期病院の働き方や1日の流れはこちらの記事で紹介しているので、是非参考にしてください!
訪問看護
訪問看護も看護師1年目の転職先におすすめです。
最近では在宅医療のニーズが高まり、訪問看護ステーションでも新卒から採用するところが増えています。
そのような職場では新人研修などを行っているところも多いため、スキルもしっかり身に付けることができるでしょう。
また、ある程度仕事に慣れ、独り立ちできるようになると、仕事中は1人で車を運転して行動することができます。
中には直行直帰OKのところや、お昼休憩を出先で取ることを許しているところもあるそうです。
高い責任能力は必要であるものの、かなり自由度の高い働き方だといえるでしょう。
看護師1年目の転職先におすすめできない職場
看護師1年目におすすめできない転職先には以下の2箇所が挙げられます。
ココがオススメできない
- クリニック
- 精神科
クリニック
看護師一年目の転職先としてクリニックはおすすめできません。
クリニックの多くは勤務する看護師の人数を最小限に配置しているため、基本的に即戦力となる「経験者」を募集しています。
そのため、看護師一年目は採用されにくい上、人手が少ないことから採用されても丁寧に仕事を教わることが難しいケースが多いのです。

また、クリニックは基本的にその診療科目の診察・治療しかおこなわれないため、幅広い技術を習得できる病院と比較して技術やスキルも劣る可能性があります。
自由な働き方だけでなく、技術面にも配慮したいという場合には、クリニックは避けた方が良いでしょう。

看護師一年目でクリニックに転職したいという場合には、診療科目数や新人への教育体制などをチェックしてみてください!
看護師一年目でクリニックに転職したい方はこちらの記事も参考にしてください。
精神科
看護師一年目の転職先では精神科もおすすめできません。
精神科は基本的に処置が少なく、クリニックと同様技術面が劣る可能性があります。
また、一般診療科目と大きく異なる働き方であるため、その後の転職先に一般診療科を選びにくくなるなどの可能性も考えられます。
ゆったり働きたいけど、技術も身につけ、かつ今後一般診療科で働きたいと考えている場合には、精神科も避けた方が良いと言えるでしょう。
看護師一年目で理想の職場に転職する方法


看護師一年目は経験が浅く転職活動が難航することもあります。
そのため、以下のポイントを押さえて転職活動することが重要です。
- 実績豊富な転職サイトを使う
- 焦って転職先を決めない
実績豊富な転職サイトを使う
看護師一年目で理想の職場に転職するためには、実績豊富な転職サイトをつけうことが重要です。
理由は以下の2つです。
ココがポイント
- ハローワークにはない好条件の職場が見つかる
- 転職活動を全面的にサポートしてもらえる
転職サイトは求人数が多く、ハローワークやe-ナースセンターにはない好条件の職場を紹介してくれることが多いです!
非公開のレアな職場を扱っていることも多く「こんな職場あるんだ!」と驚くこともあるでしょう。
また、転職サイトを使う最大のメリットは転職のプロであるキャリアアドバイザーのサポートを無料で受けられることです。
看護師一年目は経験が浅いため転職が難しい傾向にありますが、プロに履歴書の添削や面接対策を受けることで面接に通過できる可能性も高まります!

そのため、看護師一年目で転職を成功させたいなら、経験者の私は「転職サイトの利用がマスト」だと感じています。
特にハローワークで理想の職場を紹介してもらえなかったという場合には、スマホ1つで転職活動できる転職サイトを利用することをオススメします!
看護師一年目におすすめの転職サイトはこちらの記事で紹介しています!
1位に選んだ転職サイトは実際に私が転職に成功したところなので是非チェックしてください◎
焦って転職先を決めない
看護師一年目でも、焦って転職先を決めないよう注意が必要です。
「経験が少ないから、とりあえず採用してくれるところに決めよう」と妥協すると、いざ勤務が始まった時に働きにくく感じ、また転職したくなってしまうかもしれません。
経験が少ないにも関わらず転職を繰り返すと、さらに転職が難しくなってしまう悪循環に陥る可能性もあります。
そのため、経験が少なく転職が難しい一年目であっても、妥協せず満足できる職場に転職できるまで粘りましょう!

多くの求人を紹介してもらい、キャリアアドバイザーに履歴書の添削や面接対策を受ければ、必ず希望の職場に転職できるはずです。
焦らず、納得できるまで頑張りましょう!
看護師一年目でホワイト病院に転職できた私の経験談
最後に、看護師一年目で理想の職場に転職できた私の経験談を紹介します。
私は新卒で大規模な急性期病院に就職しましたが、多忙で毎日3時間以上の残業が続いた上、残業代は一円ももらえず、人間関係も最悪だったため心身ともに疲弊していました。
何がなんでも3年は働こうと思っていましたが、私生活にも悪影響が及始めたため思い切って転職することにしました。
当時は看護師一年目で転職するなんて…という風潮が強く、なんの知識も情報もなかったため、ハローワークではもちろん、ほとんどの転職サイトでも理想の職場を紹介してもらえることはありませんでした。
しかし、最後の最後にやっと有能な転職サイトに辿り着き、非公開のホワイト病院を紹介してもらえることができました。
担当のアドバイザーさんは私の希望を全て叶えた病院を紹介してくれ、経験の少ない私を採用してもらえるよう、先方に色々と交渉してくれたようです。
結果的に転職先は人間関係が最高でゆったりと働け、スキルも磨くことができ、堂々と有給をとって海外旅行に行ったり、高いお給料のおかげでプライベートも充実させることができるようになりました…!
転職活動を始めたときは先が見えず絶望していましたが、思い切って転職し、最後まで諦めずに転職活動を続けて本当に良かったと思います。
この記事を読んでいるあなたも今は辛く不安かもしれません。
しかし、この記事で紹介したポイントを押さえれば必ず理想の職場に転職できるはずです。
最高の職場に出会えるよう、諦めずに頑張りましょう!
看護師一年目の転職先は慢性期病院か訪問看護がおすすめ【まとめ】
看護師一年目の転職先は、スキルの習得と働きやすさの両方を叶えられる慢性期病院か訪問看護がオススメです。
いずれもスキルを身につけつつゆったりと働けるところが多いでしょう。
しかし、看護師一年目は経験が浅く、転職活動が難しい傾向にあります。
看護師一年目で理想の職場に転職するには、実績豊富な転職サイトを使い、転職のプロに履歴書くの添削や面接対策を受けることをオススメします。
最後まで諦めずに転職活動を続ければ、きっと理想の職場に辿り着けますよ。
看護師転職サイトの噂や実態についてはこちらの記事を参照してください。